Q Windows MS-OfficeデータからPDF/X-1aは作成できますか?
A もちろん可能です。RGBで作成されている画像やイラストはJapanColor準拠でCMYKに変換いたしますので、モニターやレーザープリンターで出力したものと比較して若干色が変化する事もございます。
Q PDFデータからの編集は可能でしょうか?
A 内容によりますが、ページの追加やノンブルの変更などは可能です。また、リンク機能を付加する事で主に閲覧用途の使い勝手の良いPDFデータにする事も可能です。今までには、ページサイズの変更にも対応しました。
Q 印刷用PDFとはどのようなPDFなのですか?
A PDFは印刷用途に特化して開発されたフォーマットではありません。当初PDFはインターネット上で閲覧用として使われる事が多かったのですが、そのままでは印刷に適さないデータも多くあり、そのまま印刷するとトラブルが発生する事もありました。例えば、画像の解像度が低すぎる場合や、RGBで作成した黒色が印刷にするとCMYK4色の掛け合わせになってしまったり、フォントがエンベットされていないために文字バケが発生したりしました。様々な印刷会社で対応策を立てていたのですが、ISO基準の「PDF/X」が発表されてからは、PDF/Xが標準になりつつあります。
Q PDFワークフロー構築ではどのような事を行うのでしょうか?
A 制作、製版とも自動化のワークフロー構築をめざします。PDFの品質の基準プロファイルを作成し、どなたが作成したPDFであっても一定の品質を保持する事が可能となり、省力化をはかる事でコストの削減を実現します。
Q DTPアプリケーションの使い方を教えていただけますか?
A Macintosh、Windowsを問わず対応可能です。最近では、MacintoshのOS9からOSXへの移行に伴う社内研修の要望も多くなっていています。
お問い合わせ
bitcafe@biecafe.net
Tel. 03-5269-6043
Copyright ©bitcafe All rights reserved